早期退職して毎日が日曜日状態で曜日感覚がおかしくなることもありますが、とにかく1人の時間を楽しむ力は必要だなと感じます。4月は午前中の起床が難しくて昼近くに起き出して、夜は12頃就寝するという1日が12時間しかない日課でしたが、7月に入って朝9時頃には起床できるようになってきて1日が少しずつ長くなってきました。独身、子なしなので特に1人の時間を楽しく過ごす力は必要だなと感じます。
子供の頃からどちらかと言うと1人で過ごすことが好きだったような気がします。うちの家庭は両親が共働きで祖父母も高齢でした。兄は4つ上で一緒に遊ぶことはほとんどなかったので環境的にも1人で過ごす時間は多かったかもしれません。母に聞くと、折り紙を買ってあげると学校の図書室で借りた折り紙の本を見ながらずっと折っていたね〜と話していました。田舎の子どもなので、近所の同級生は気が合わないこともあるし、自転車で移動できる範囲が少しずつ広がっていくと、友達と遊んだ記憶もあります。家にお金があまりなかったのでバービー人形やお家を持っておらず…持っている友達の家によく行って一緒に遊ばせてもらいました。他にはあんまり好きじゃない友達が自宅に遊びに来たときに、家にいれたくないな〜と思って帰ってもらうように促したという記憶もあります。好きな人とは一緒に過ごすのは楽しいけど、そうでもない人と一緒にいるくらいなら1人で過ごすほうが好きという状態だったんだと思います。今とほとんど同じですね…こういう感覚ってずっと変わらないかのかもしれません。
今の時間の使い方は・・・9時頃起床〜朝の運動(30分程度)〜ブログ作成〜昼食〜無料漫画とかYoutube〜FP3級の学習〜夕食の準備〜ウォーキング(1時間)〜入浴〜夕食〜テレビを見る〜就寝・・・みたいな感じです。今はYoutubeも無料で観られるのでいいですね。FP3級はYoutubeのリベ大で両学長から「お金持ちになるには、簿記3級とFP3級を取ろう」という話があり、簿記3級はすでに取得しましたので今はFP3級の勉強をしています。無料で使える地域の図書館にも先日行ってみたんですが、なんか魅力を感じなくて…今の時間の使い方はこんな感じです。これからまた時間の使い方は変わって行くかもしれません。それも楽しみです。